どうも〜わんわんです。
キャンプをする時の必需品はテントですね。
ソロキャンプ用の小さな物から、大人数で楽しむ事ができる大きな物まで、たくさん種類があります。
そんな中で需要がたくさんある4〜5人用のテントをオススメな順にランキング形式でご紹介したいと思います。
きっとあなたに適したテントを発見出来ますよ。
- No.1 タフスクリーン2ルームハウス
- No.2 neos PANELスクリーンドゥーブル
- No.3 エクスギア ツールームドーム270
- No.4 トンネル2ルームテント ロング
- No.5 キャンパーズコレクション キャノピーテント
- まとめ
No.1 タフスクリーン2ルームハウス
- テントの設営には苦労しそうなイメージですが、簡単アシスト機能付きで1人でも出来ちゃう。
- リビングと寝室の広さは抜群。天井も高くて開放感があるからみんなでのびのび出来ちゃいます。
- たくさんメッシュを採用していて、虫の侵入にジャマされる事なく空気の循環が出来る。
- 使用するシーンによってスタイルを変えられて、使用用途を限定されない。
- 1つのケースに全てのパーツが入れられてコンパクトに保管可能。
リンク
No.2 neos PANELスクリーンドゥーブル
ロゴス(LOGOS) neos PANELスクリーンドゥーブル XL
- ツールームでテントの中が広々。広いリビングルームでゆったりと寛げる。
- マッドスカート付きだから、雨水や虫の侵入を防いでくれる安心装備。
- 電源コード取り込み口が付いていてコードの取り回しが楽ちん。
- テント前面をキャノピーポールで固定すれば、タープとして使用でき車との連結ができる。
- インナーテントに小物用メッシュポケットが付いていて便利。
リンク
No.3 エクスギア ツールームドーム270
キャプテンスタッグ テント エクスギア ツールームドーム270
- テントの高さを抑えて、多数のフレームワークで耐風性と強度を強化。
- メッシュパネルを天井と下部に配置することで、通気性をよくして結露やテント内の温度コントロール。
- カラーポールの採用で設営が簡単。
- リビングスペースは十分な広さで、荷物を置いても広々使える。
- サイドの出入り口は出入りしやすい、D型ドア。
リンク
No.4 トンネル2ルームテント ロング
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント ロング
- 4面の出入り口で、荷物があっても出入りが楽々。
- インナーを取り外せば大型シェルターになって、使い方の幅が広がる。
- グランドシートが標準で付いていてコスパも良い。
- トップルーフを別売りで購入すれば、さらに耐久力アップ。
リンク
No.5 キャンパーズコレクション キャノピーテント
- 立体的なスタイルで、テント内の空間を広く使える。
- 両面扉で通気性も良く、さらに出入りのしやすさも確保。
- ランタンフックやメッシュポケットなどの細かい装備もしっかり。
- 家族4人で寝ても広々としたスペースを確保。
- 設営に必要な道具は全て付属しているから、すぐに設置可能。
リンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
テントの機能はそれぞれで、広さや性能も様々です。
決して安いものではないので慎重に選ばないといけませんね。
ぜひ今回ご紹介したテントをご参考にしていただいて、満足のいくテントを見つけていただけたら嬉しいです。