どうも、わんわんです。
最近は暑い日が続きますね。
天気は良いからレジャーを楽しみたいけど、暑いと身体がだるくなって遊ぶのも疲れちゃいます。
キャンプやバーベキューの時は暑いと特に辛いですよね。
日焼けや熱中症の心配しなくちゃいけないし、外で動くから汗もダラダラかいちゃいます。
外でのレジャーでは日陰を作るのは必須ですね。
そんな時に便利な「カーサイドオーニング」のご紹介。
ロゴス(LOGOS) neos ALカーサイドオーニング-AI 71805055
車を使って快適空間を作り出すカーサイドオーニング
それではカーサイドオーニングの性能や使用例、レビューなどを見ていきましょう。
車を利用するから設置が簡単
キャンプの時のテントの設置って結構手間ですよね。
色々なパーツを組み立て、テント生地を被せて、ペグを打って、などなど。
出来れば早く済ませたい作業だと思います。
そんなテントの設置作業をちょっとでも楽にしてくれる、こちらの「カーサイドオーニング」。
車のサイドを利用してテントを設置出来るので、作業が簡単。
荷物などの移動や片付けも車が近いから楽ちんです。
急な悪天候の時は直ぐ車に避難出来るから安心ですね。
ワイドな作りでスペース広々
キャンプの時は日向にいる事が増えるので、日陰のスペースは広い方が良いですよね。子供達がいると尚のこと。
その点ワイドな作りなので、日陰を広く作れるこちらのテントは大活躍間違いなし。
休憩やリラックスする為に使ったり、バーベキューコンロを置いて食事したりできちゃいます。
それに出入りも3方向から出来るから、車に乗り込むのも楽ちんです。
夏の紫外線はナメてはいけないから、予防はしっかりしたいですね。
拡張性もバッチリ
大人数でキャンプやバーベキューの時はさらにテントスペースが欲しくなったりします。
そんな時にテントスペースを広げられたら便利ですよね?
こちらの「カーサイドオーニング」なら別売りにはなりますが、ポールとロープがあればさらにスペースを広げられます。
荷物置き場や椅子や机が置けるようになるので、人数が増えても安心ですね。
大人数でのキャンプやバーベキューをする事がある方は、利用したい機能です。
マッドスカートで害虫予防
キャンプやバーベキューには虫はつきもの。でもなるべくなら虫に邪魔はされたくありません。
テントは地面に接しているからどうしても虫が入りやすくなってしまいます。
でもこちらのテントはマッドスカートが付いているから虫が入って来にくい設計になっていて安心です。
それにそのマッドスカートが雨水も防いでくれるから中の人や荷物が濡れにくくなっています。
車の近くでキャンプが出来る
車のサイドボディを利用しているので、とても簡単に設置出来て荷物の移動や片付けが楽になります。
川辺や車の侵入オッケーなキャンプ場などでは活躍する事間違いなしですね。
みんなのレビューは?
使用のレビューでは、テントの設営初心者でも簡単に組み立てることができると評価が高いです。
車に取り付ける仕様は一見難しそうに見えますが、吸盤で取り付けをするのですごく簡単に出来ます。
けど、その吸盤が取れやすかったりするレビューもチラホラあるので設置には多少工夫が必要になるかも。
軽自動車にも取り付け可能というレビューがあるので車種を選ばずに使用可能なのは嬉しいですね。
そのほかにもサイズのわりにコンパクトに収納できて軽いというレビューもあり持ち運びも楽そう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
車を利用して手軽にテントを設営できちゃうカーサイドオーニング。
テント設営の初心者の方や、車でレジャーを楽しんでいる方にはピッタリの製品ですね。
車でのソロキャンプにも最適ですので、ぜひ検討してみてください。